
-
Blog
- ブログ
2019/10/01
追憶…Grandma Clock
サロンにある時計のエピソード。

店内をデザインする時に重要視していた一つとして、時計がありました。
僕は実家が寿司屋を営んでいたのもあり、幼少時は祖母に育てられていた
いわゆる”おばあちゃん子”でした。
寿司屋の長男が美容師?は置いといて…
僕が美容室に就職し修行していた時、祖母がカラーをしに来てくれました。
まだカットの練習をしていた時期なのでカラー/ブローしか出来ませんでしたが、
成長していく姿を見て喜んでくれていました。
いわゆる”おばあちゃん子”でした。
寿司屋の長男が美容師?は置いといて…
僕が美容室に就職し修行していた時、祖母がカラーをしに来てくれ
まだカットの練習をしていた時期なのでカラー/ブローしか出来ま
成長していく姿を見て喜んでくれていました。
「今度はカットが出来る様になったらしてね、楽しみにしてるから」
そう激励して片道1時間半かけて熊谷へ帰って行きました。
しかし数ヶ月後、スタイリスト目前の時に祖母は他界してしまいました。
末期がんでした。
あまりにも突然すぎて信じられなかった…。
葬式の日、叔母が「おばあちゃんからの最後のお小遣いだよ」とぽち袋を手渡されました。
その時、自分がサロンを出したら、このお金で祖母からの開店祝いとして時計を買おうと誓いました。
あれから19年、念願のサロン出店。
19年ぶりにぽち袋との再会。
今日もGrandma ClockはAtraxi GINZAの時を刻んでくれています。
おばあちゃんありがとう!
2014.10.1 林 正浩
そう激励して片道1時間半かけて熊谷へ帰って行きました。
しかし数ヶ月後、スタイリスト目前の時に祖母は他界してしまいま
末期がんでした。
あまりにも突然すぎて信じられなかった…。
葬式の日、叔母が「おばあちゃんからの最後のお小遣いだよ」とぽ
その時、自分がサロンを出したら、このお金で祖母からの開店祝い
あれから19年、念願のサロン出店。
19年ぶりにぽち袋との再会。
今日もGrandma ClockはAtraxi GINZAの時を刻んでくれています。
おばあちゃんありがとう!
2014.10.1 林 正浩

Recommend オススメブログ
-
2025/03/31
-
2023/03/23
-
2023/02/15